環境計測装置の耐久テスト開始

環境計測装置を作ってから自宅の庭で10日間ほどテストをしてから、装置開発開始前から開発の方向性を相談していた小学校の同級生が経営している「ひらまつファーム」さんから、「ぶっ壊すくらいのつもりの環境でテストしなきゃ意味ないよ。うちの温室でテストしてみるかい?」とアドバイスと耐久テストの機会をいただいたので、温室の中に設置されている育苗器の中で耐久テストをさせていただくことになりました。

これからの時期、温室(育苗器)の中は常時昼間は50℃前後の高温、湿度はほぼ一日を通して100%前後の多湿になるそうなのでM5Stackを含めたハードウェアがどこまで耐えられるのか、それとも自分の書いたプログラムが不具合で計測が止まってしまうのか、不安でもあり、楽しみでもあります。

投稿者プロフィール

平松誠司